0517会議議事録

0517環境局会議議事録

日時:5月17日18:15〜@Don2
参加者:
2回生…りっちー、シールド、長尾、せん
3回生…さんぼさん、れべっかさん、かりめんさん、ぴおさん


活動紹介
前半1回生10人
後半1回生7人
年スケとか載せたほうがよかったかも
セミの日程説明が長かったかも

ゴミナビデザイン
なんでデザインするの?
・気持ちからエコに入ってもらう(のすけ)
・分別の仕方をイラストとかでわかりやすく
→あまりにも無味乾燥なゴミ箱だから、デザインして、分別の気分を高めてもらう。

じゃあ班内交流してもらおう!
以下班で出た意見
・ゴミ箱をペットボトルの形にする。ゴミを象徴するようなデザインを取り入れる。
・ゴミ箱が全部青だから、後ろについているパネルの色を変えてみる。燃えるごみだったら赤いぱねるを使ってみる。
・ゴミの絵を描いたやつとか実物を貼る
・ゴミのコスプレをする。


総括―前編―
総括をまとめたレジュメを読んでもらって、シールドが話し合いたい話題を提示するという形で進行
ゴミナビの新システムをどうするか。ゴミナビの不満の原因とそれに対するアプローチを考える。


各班の意見
村長・ルイージ
・時間を使わなければいけないのがめんどくさいし、嫌。
・こっちは模擬店をやるつもりできているのに、なんでゴミナビで時間割かなきゃいけないのか。
・分別に関して同じことを何度も言わなければいけないのがめんどくさい
・各模擬店にも簡単に分別の仕方を告知してもらう
・楽しくない
・報酬がないのがちょっと…
・学祭を楽しむための責任ととらえるしかない?これはネガティブな捉え方だけどポジティブな捉え方ができないか
・回収の時の環境の態度を変えてみる。感謝を持って
・ベストオブゴミナビストを決めて、HWに載せる。

のすけ班
・初めての人だと説明を受けても分かりづらい
・二人一組じゃなくてもいい。


エコトレイ回収BOXは今後も椅子の上に置く形を継続しますか?
ルイージ・村長班
・わざわざ容器ごとに分けなくても、まとめて入れてしまってもいいんじゃないかな。分別が別れすぎている。←来場者に分別意識を植え付ける狙いもあるのでは?
・リリパック弁当箱回収BOXをGECSから借りてきて使ってみる。いつもと変えない
・いっそゴミナビストが座る椅子を高くする。館下のぼっち席の椅子みたいな。
・エコトレイBOXを使わないという発想の転換

のすけ班
・ゴミナビの配置の仕方を変えて、コの字型に配置して真ん中にゴミナビストが座る。


相口さんをはじめとして、今後どのように他局のメンバーを巻き込んでいきますか?
まちかね以降、他局メンバーをこういった形で環境にメンバーを取り入れるのか?どんな場面で他局メンを巻き込んでいくのか?
・やりたい人はやればいいけど、NEXTのぶさんという形で呼ぶのはちょっと…。
・試験段階でゴリ押しするのはだめ。定着してから強引さが出てきてもいいとは思うけど。
・ただDonDonにいて喋っているだけ、ケータイ触ってるだけっていう人でもいていいと思う。
・去年はのぶポジいなくて回ってた。
・環境がのぶポジが出てくるのを受動的に出てくるのは簡単だけど、環境啓発をしている以上、こっちから積極的に巻き込んでいくことが必要。
・仕事をさせることは簡単だけど、無理に参加させることには何の意味もない。発信を強めていって、興味を持ってくれた人たちが自然とのぶさんのようになってくれることが理想。
・ゴミナビの説明に何をするかわからずにただついてだけというのは、環境活動をしている気にもならないし、やめた方がいい。
→ついて行かせて何をしているかわかってもらうことを目的にもしていた。
・回収、集積場の方が環境活動をしている気になる。
・いちょうからまちかねまでの間に意識を持たせ続ける努力をした方がいい。→潜在意識に刷り込むことが必要。2回生が積極的に他局のメンバーに話していくことが必要。単発で終わったら意味がない。
・総代会みたいに事後報告企画、交流企画があったらつなげられる?
・早いうちから局別で取り扱う。
・相口さん的な関わり方に関してはやりたい人がどうぞ