0124環境局会議議事録

0124環境局会議議事録

参加者
1回生・・・あっきー、村長、ルイージ
2回生・・・りっちー、シールド、長尾、せん
3回生・・・かりめんさん
4回生・・・もかさん

リユマ
情宣物(IRIS、マイルームビラ、2月DM)の読み合わせ
来週は局会議はテスト休みですが、情宣物の締め切りが1月末なので、今週中に読み合わせしてしまいましょう。
修正したものを確認して欲しい場合はヤフメにあげてください
また息抜きタイムである読み合わせを最初の持ってきてしまった・・・

セット物品の回収の時の取り扱い
セット物品をそうでない物品とどう区別するか
従来は物品台帳にツー11とセットという風に書いていた。
回収の時に置き方によってはぐちゃぐちゃになってしまう
台帳でセットという風に書いてないことがある
・二週間で集会室1,2が埋まるとは限らないから、集会室2をセットの部屋にしてしまう
・物品台帳をセットとそうじゃないので分ける


物品数に伴う配送料金の変化について
物品ごとの配送料を徴収すると来場者側に負担がかかるが配送の件数は減らせるかもしれない
コシノ的には50件まで配送可能の見積もりでやってる。コシノ的には件数が問題であって個数は問題ではないと思う。
・環境の見積もりも件数でやってるから、一件につき4000円とかで固定したほうがいいとおもう。
・単純に掛け算ではなくて、2個目からは1500円とかだんだん安くなる方式
・単純掛け算方式
配送料金一律のほうが受付としても来場者としてもシンプルで分かりやすいと思う
通常時とFTにどちらも物品を配送したいという時には伝票を探していたと思う。ただ、配送量も少なかったし、配送料金も高かったので、そういうパターンはそんなに多くなかった。
去年の方法をとれば配送料の二重払いは防げると思う
配送手続きをしたという控えをFT時に持って来るように喚起する
物品一つずつにつき配送料をもらう体制にするとセット物品の配送料がよくわからんようになる


当日の雨対策

昨年の獲得冊子に加えて、集会室5が会場として使えるようになっています.
・乾いたタオルや雑巾をたくさん用意する
・雨が降ったときは通常時は列を止めて収まるまで待機していた
・洗濯機や冷蔵庫が濡れてしまうのでブルーシートを上からかけたりしていた
・滑り止めシートをおいておく
・天気予報があまり良くない時は、3階に余裕があれば屋外展示予定だったものを中に入れておく
・ビニール袋を用意しておいて、持ち帰り物品が濡れないようにしてあげる
・雨の時はコシノの集荷を遅らせてもらう
・天気予報が良くなければ物品カードやメッセージカードを入れるビニール袋を購入する
・1階のスタッフのカッパとかも用意しておかないといけない
・テントの周りをブルーシートで囲う


当日の会場配置
セット物品を集会室5にまとめる?
・F字型看板ほしい(おぺきゃとかでも使えそう)
・受付でカンパ払ったり、伝票書くときに置く場所がなくて困っていた。→1回預かりの場所において、受付して、持って帰るという風にした方がいい
・物品移動はすべて運搬の人が行うようにした方がいい
・受付をした後に物品受取に行けるような配置にした方がいい
・獲得済みの物品と獲得済みで持ち帰りの物品をどう区別するか
・集会室5には人気の物品をおいた方がいい
・集会室5を使うことによってそこにもスタッフを配置しなければならないから、通常時でできるだけ捌けさせてしまった方がいい
・物品の量的に集会室5を使わなくてもよさそうなら無理に集会室5を使おうとしなくてもいい
・人気の物品は部屋の手前に置いて、あまり捌けなさそうな物品も一応見なければならない配置にする
・雨が振らない限りは配送可能物品は1階に置いておきたい


獲得冊子に載せる環境豆知識を2月の終わりくらいまでにぼちぼち調べておいてください!!

日程調整
時間的には朝の9時から遅くても18時くらいまで
0222なし
0223松尾(法事)
0301一回生旅行
0302一回生旅行
0308なし
0309松尾(入セミ?)
0315松尾(引っ越し)
0316
0321松尾(入セミ?)
0322
0323松尾(入セミ?)

今週はもかさんと仮免さんが会議に来てくださいました。
1月13日は長尾の、24日は村長の誕生日だったのでみんなでケーキを食べました。
来週は環境会議はテスト休みです。