0221環境局会議議事録

参加者:
1回生…あっきー、村長、ルイージ
2回生…りっちー、シールド、長尾、せん

いちょう祭
○各種報告
▲エコキャップ
⇒やる!!まちかねみたいよりがっつりという感じではなく、まちかね通り
▲環境啓発のブレスト(やることになったものだけ)
・割り箸の指定は難しいということで、できるだけ木の割り箸を使うように
・エコトレイとリタ皿の看板ももう少し目立たせる
・エコトレイディスプレイのようにブラパラで展示→ゴミナビのエコトレイ説明のパネルを活用
・中実のパンフレットに環境啓発ページをもう一ページもらう

3/3…第2回総会
3/20…第3回総会

○企画書読み合わせ
・企画背景の3つ目の一文が長い
・企画目的の一つ目の一番最後環境活動をして来場者が大学祭を楽しめるようにやるの?
⇒大学が大学祭をやる趣旨に合わせて入れた。
・企画目的の三つ目のこれからの生活に生かしてもらえるように…とあるけどこれからの生活に具体的にどう生かしてもらうの?って聞かれたらどうする?→普段の生活でどうしてもゴミ分別は絡んでくるからその時に適切な分別を行ってもらう

0214環境局上回生会議議事録

0214環境局上回生会議

参加者
りっちー、シールド、長尾、せん

情報共有
○依岡さんに理事会室で鍵を預かってもらうことを相談してきた。
回収日の前日金曜日10:00〜16:00の間に借りに行って、月曜日中に返す。
昼休みの13:00〜14:00はいないかもしれない
また、事故が起きた時のために依岡さんの名刺を5枚もらってきた

○運転者台帳を書いてもらわないといけない

○各団体にはまだ通知していないから2月の回収はどこかしらの団体とバッティングしてしまうかもしれない


配送料金の決定
合計を人数で割ると4000円くらいだが、カンパ額の引き上げにも関係してくる
せ:カンパ額を全物品100円値上げしたら400物品あったら4万になる。22-4=18とすると一人当たり3600円になる
シ:カンパの分配送料を安くしたのに配送量が少なかったら赤字になるから、4000円のままにする
シ:札が4枚の方が払いやすい

決定したこと:配送料は一律4000円


カンパ額をどれくらい引き上げるかを決定
せ:全部きりの良い金額に挙げる
シ:目安に幅を持たせていたら逆に迷うかもしれない
な:目安と書いてあるから幅は持たせずに一つの値段だけ書いたらいいと思う
せ:捌けなさそうな奴は通常時よりFTを安くする
な:たくさん回収するものは高く設定して、あまり回収されないものは安く設定する


預かり、配送受付、カンパ受付の動線の確保せ:通行止めにしている階段を完全につぶして、梱包や受付をもう少し道路側に動かしてもいいのでは
せ:梱包は学生会館のスロープの下のスペースで行う
せ:獲得や運搬の人が伝票を持ってて、配送を頼まれたら渡して書くように促す。
せ:3レーン作って人の流れを一方向にそろえる。
や:棚、ベッドは集会室5に置いたら一階は広く使える。受付や取り置き、預かりを一直線に並べられるかも
シ:受付や取り置きの後ろのスペースを運搬の人が通れるようにする。取り置きは来場者から見えないようにブルーシートで三面覆う。
せ:取り置きと預かりの間を少し開けて受付を終えた人が通れるスペースを作る。その面にアンケートスペースも作る

0214環境局会議議事録

0214環境局会議議事録

参加者
一回生…あっきー、ルイージ
二回生…りっちー、シールド、長尾、せん

いちょう祭

・いちょう祭をやる意義について個人の思うやる意義について
山本
ゴミがたくさん出るし必要な活動
なくなっても困らないと思うけど、やっててよかったなとは思う。楽しいし、みんなに感謝されるし、ちょうどいいかなと思ってる。
せん
誰かがやらなければいけないことだし、模擬店の中に入っていて騒ぐというのも性に合わないがいちょう祭の期間中何もしなかったら無為に過ごすことになるから感興活動はちょうどいい。あとゴミ漁り楽しい
あっきー
環境活動は求められている、絶対にやらなければならない。見ている方や参加している方もゴミが散乱していたらいやな気分になる。個人的にはやっぱり楽しいからやっている。
長尾
大学祭は人がたくさん集まルが、そこで何もしないのは機会を逃している。環境活動や啓発をするいい機会になる
OBの人とたくさん会える
シールド
一番環境活動している実感が持てる。実際にきれい井にしてるという感じがある。日曜日と科はキャンパスにゴミが散乱しているのを見ると嫌だし、学祭でもあの状況になるのは嫌だから活動している
ルイージ
絶対に事。学生がやらなかったら清掃員と科がやるんだろうけど、学生が盛り上がった大学祭っだからこそ、学生が片付ける。でも全員にそれができるわけではないから自分たちが其れを担っている。

環境局がやる意義
あ機会提供が大きいのでは
るゴミナビ集積場を通して模擬店の方にも分別の意識を少しでも良くしてもらえたらいいのでは
や環境局の活動は先輩方が代々やってきている。これだけ続いている企画はない。足で稼いでいるところが大きいのではないかと思う。組合員の人たちもあの人たちがやっているという顔が分かる。自分たちも直接的なつながりが組合員と持てる。その対象がとても大きい。数は力なりということを以前の会議で言ったが、内容がどんなによくても多くの人たちが知らないとそれはもったいない。結果的にたくさんの人に伝えられたということは母数が大きくなるということ。そこで気づくか気づかないかはその人たちしだい。
し責任をいつも考えている。汚した人がきれいにしなければならないと思っている。でもそれは誰が汚したというのが明確な場合だと思う。自分たちは環境を破壊しながら生活をしているから環境活動をしなければならない。では「生協はいろいろ事業をしている中で環境負荷を与えているから環境活動をしなければならない環境活動をしなければならないみたいな理念があるし、学生委員会がやる意義としては生協職員がやるよりは学生がやったほうが親しみが持てる。
な環境局がこれまで何年もやってきたわけで要領とかどこを良くして言ったらいいかとかがわかるし、それを考えると環境局がやったらいいと思う。
せ生協は事業基盤が大きい(厨房とかを持ってる)からその分大きい環境活動が行える。

輸送費について
0.5円違ったところであまり分からない
消費税分上がるのでは?
最初から学生部の支援を受けないというのはなし。

⇒決まったこと:値上げは1円。学生部からの支援は受けるかもしれないというスタンスで

エコキャップについて
まちかねでは最初の年ということもあり、そこまでうるさくしていなかったが、今年は本腰を入れて取り組んでみてもいいのでは。
ペットボトルネットの数は5つ借りているから5000本くらいは消費されているのではないか。
やらないにしても大学祭のコンセプトの根幹を揺るがすことにはならない。
もしやるならペットボトルキャップ分別がどう環境にいいのかを来場者にどうフィードバックするか考えないといけない

来場者への啓発手段
具体的な案は何も上がっていないのでブレストしてほしい
ゴミナビが最大の啓発オブジェ
来場者アンケート
ビラを配る
きゅうべいをマスコットキャラクターにする
エコな割り箸
エコトレイ使用店舗には看板を下げてもらっているが、それだけではなくてエコトレイがどう環境にいいのか書いたりする
環境の所に付箋貼ってWalker配る(GIの宣伝を兼ねる)⇒ゴミ箱に捨てられていたらどうしよう
エコトレイディスプレイみたいに大きなブラパラで来場者向けの啓発物を作る

0207環境局会議議事録

0207環境局会議議事録

参加者
一回生…あっきー、村長、るいーじ
二回生…りっちー、シールド、長尾、せん


連絡
来週の局会議は2月14日金曜日16時から最長20時まで。場所は追って連絡



リユマ
係総括を読む
係総括を読みながら各係がどういうものなのか説明。
一応係りの希望を取る
るいーじ→梱包・預かり
あっきー→預かり、入口
村長→なんでもいい


回収アンケートの確認
(1)のどこで情報を得たかの選択肢中の
SNStwitterしかやっていないのだからそう書く
⑦ライフエール→これだけじゃ何のことかわからない人もいると思うから後ろに(生協のメルマガ)と書く
(3)の回収して欲しかった物品は何か、というアンケートは、とっても次回のリユースマーケットで回収できるわけではないのでとらない。
・新しい取り組みに対するアンケートを取りたい
→啓発物は理解しやすかったか、見やすかったか、HPは見やすかったかなど
・はい、いいえより記述式のほうがいいかも
→なぜリユースマーケットを利用したか
(回収アンケートとは関係ないけど、回収中にtwitterで「回収なう」とかつぶやく)


配送について決定事項の確認
料金→22万くらいかかる。配送数が少ないと大変なことになるので、配送は進めるスタンスで行く
配送日程と時間帯→当日スタッフとして入っていると来場者から聞かれることもあるので覚える
配送料について→小型の物品はなるだけ持ち帰りを受付でも促す(洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、棚をすべて配送したいといわれても3,4個目は持ち帰るよう促す)
伝票について→伝票が変わったらしいので見本を改定しなければならない。

なんか編集機能が使えなくて見づらいですけど…(@_@;)

0124環境局会議議事録

0124環境局会議議事録

参加者
1回生・・・あっきー、村長、ルイージ
2回生・・・りっちー、シールド、長尾、せん
3回生・・・かりめんさん
4回生・・・もかさん

リユマ
情宣物(IRIS、マイルームビラ、2月DM)の読み合わせ
来週は局会議はテスト休みですが、情宣物の締め切りが1月末なので、今週中に読み合わせしてしまいましょう。
修正したものを確認して欲しい場合はヤフメにあげてください
また息抜きタイムである読み合わせを最初の持ってきてしまった・・・

セット物品の回収の時の取り扱い
セット物品をそうでない物品とどう区別するか
従来は物品台帳にツー11とセットという風に書いていた。
回収の時に置き方によってはぐちゃぐちゃになってしまう
台帳でセットという風に書いてないことがある
・二週間で集会室1,2が埋まるとは限らないから、集会室2をセットの部屋にしてしまう
・物品台帳をセットとそうじゃないので分ける


物品数に伴う配送料金の変化について
物品ごとの配送料を徴収すると来場者側に負担がかかるが配送の件数は減らせるかもしれない
コシノ的には50件まで配送可能の見積もりでやってる。コシノ的には件数が問題であって個数は問題ではないと思う。
・環境の見積もりも件数でやってるから、一件につき4000円とかで固定したほうがいいとおもう。
・単純に掛け算ではなくて、2個目からは1500円とかだんだん安くなる方式
・単純掛け算方式
配送料金一律のほうが受付としても来場者としてもシンプルで分かりやすいと思う
通常時とFTにどちらも物品を配送したいという時には伝票を探していたと思う。ただ、配送量も少なかったし、配送料金も高かったので、そういうパターンはそんなに多くなかった。
去年の方法をとれば配送料の二重払いは防げると思う
配送手続きをしたという控えをFT時に持って来るように喚起する
物品一つずつにつき配送料をもらう体制にするとセット物品の配送料がよくわからんようになる


当日の雨対策

昨年の獲得冊子に加えて、集会室5が会場として使えるようになっています.
・乾いたタオルや雑巾をたくさん用意する
・雨が降ったときは通常時は列を止めて収まるまで待機していた
・洗濯機や冷蔵庫が濡れてしまうのでブルーシートを上からかけたりしていた
・滑り止めシートをおいておく
・天気予報があまり良くない時は、3階に余裕があれば屋外展示予定だったものを中に入れておく
・ビニール袋を用意しておいて、持ち帰り物品が濡れないようにしてあげる
・雨の時はコシノの集荷を遅らせてもらう
・天気予報が良くなければ物品カードやメッセージカードを入れるビニール袋を購入する
・1階のスタッフのカッパとかも用意しておかないといけない
・テントの周りをブルーシートで囲う


当日の会場配置
セット物品を集会室5にまとめる?
・F字型看板ほしい(おぺきゃとかでも使えそう)
・受付でカンパ払ったり、伝票書くときに置く場所がなくて困っていた。→1回預かりの場所において、受付して、持って帰るという風にした方がいい
・物品移動はすべて運搬の人が行うようにした方がいい
・受付をした後に物品受取に行けるような配置にした方がいい
・獲得済みの物品と獲得済みで持ち帰りの物品をどう区別するか
・集会室5には人気の物品をおいた方がいい
・集会室5を使うことによってそこにもスタッフを配置しなければならないから、通常時でできるだけ捌けさせてしまった方がいい
・物品の量的に集会室5を使わなくてもよさそうなら無理に集会室5を使おうとしなくてもいい
・人気の物品は部屋の手前に置いて、あまり捌けなさそうな物品も一応見なければならない配置にする
・雨が振らない限りは配送可能物品は1階に置いておきたい


獲得冊子に載せる環境豆知識を2月の終わりくらいまでにぼちぼち調べておいてください!!

日程調整
時間的には朝の9時から遅くても18時くらいまで
0222なし
0223松尾(法事)
0301一回生旅行
0302一回生旅行
0308なし
0309松尾(入セミ?)
0315松尾(引っ越し)
0316
0321松尾(入セミ?)
0322
0323松尾(入セミ?)

今週はもかさんと仮免さんが会議に来てくださいました。
1月13日は長尾の、24日は村長の誕生日だったのでみんなでケーキを食べました。
来週は環境会議はテスト休みです。

0117環境局会議議事録

0117環境会議議事録

参加者
1回生…あっきー、ルイージ(村長は風邪?でお休み)
2回生…りっちー、シールド、長尾、せん

活動総括
方針作成のための現状把握を行うために総括をする
現状の課題がピックアップできるといいね

活動目標
組合員に対して継続的に環境活動に関わる機会の提供を行う
↓この目標を支える上においてやっている3つのこと↓
大学祭やリユマなどの恒例企画
他団体交流(環境局がより高い次元の活動をするために他団体と交流する)
環境意識と活動の発信源となる
※総括する際に必要な視点
自分たち(環境局)・環境以外の学生委員会の中の人たち・組合員

前期リリパックについて動いていたけど、いちょう祭の次の企画がまちかね祭になったわけだけど、その間が空いてしまったので継続的とは言えなかったかも
Giの中に限ってはいちょう祭まちかね祭のなかで一年生の環境意識は変わっているのでは、寄せ書きとかで相口さんのようになりたいですとあったので、発信源たり得ているのではないか

環境のメンバーとしての目線でこの三つのことに対してできたできなかったというのを考えたいと思う
継続して、というのが出来ていない
工場見学を開催したのはよかったけど、なかなか人が集まらなかったのは発信力をもっと強化しなければならない
環境局だけの活動を発信するのではなく、ゲックスの活動を発信してもGiの人たちの意識の向上になるのではないか
組合員は環境局の存在すら知らないと思う。発信しても分かってもらえていないのではないか。
【概括】継続性に欠ける。恒例企画はあるがそれが7身になっているかは分からない。発信に関しては環境のやっている活動でなくて、他団体がやっている活動を伝えるのは弱かった。GI内部には少なからず発信はすることが出来ていると思うけれども組合員に対して発信を考えてみるとなかなか出来ていないのではないか

他者から見て、環境の活動はどう見えているか
他者は環境とはバックグラウンドが異なるが、そのうえでどういう意見が出るのかを想定しながら発言してみてください
ゲックスの総会の懇親会で喋って思ったのが環境局が環境活動しているというのは分かってもらえているけどどんな活動しているかはわかってもらえていない
学生交流局だと局別会議で局がどういうことをやっているのかが把握できるけど、環境はあまりやらないから、何の企画をやっているのかはわかっても、それが今どういう風に動いているのかはあまり発信できていない
ゲックスは最初の方にかわいいは作れるというのがあったけどそれ以降環境以外のGiを巻き込んでの活動というのはない。他団体交流といってもどこと交流しているのかないという感じ
豊中とかであれば箕面とか吹田では継続的どころか環境活動自体が行えていない。活動が豊中に限定されている
まちかね祭とかでゴミ分別をしてもらってはいるが目的とかどうしてそういうことをしているのかは伝えきれていないと思う
環境セミナーで学祭やリユマのことを話すとすごい活動していますね!!という風にいってもらえるがWalkerにそれを書いてもすごいですねって言ってもらえることはない。直接喋ることですごさとかが分かってもらえるのでは。
ちょこちょこ他団体交流(同志社とか環境セミナー、ゲックス総会、かわいいは作れる…)をやってはいるが、それを環境内で消化してしまっているのではないか


リユマ
情宣物(IRIS、マイルームビラ)の読み合わせ

回収について・物品登録の手順
物品が来たらサイズを計測⇒サ
物品の写真を撮影⇒し
物品が汚い場合もあるので掃除⇒そ
従来はこれを養生やマスキングテープに書いていたがあまり見栄えが良くないので今回からは下のような紙を作って管理する
サイズ 撮影 掃除
○ ○
でも紙だと破れたりするかも?せー○とかを書くのはどうする?
じゃあ下みたいな紙にする
サイズ 撮影 掃除
○ ○
せー11

・物品台帳への登録
せー11はメーカーはどこでサイズはどこで製造年はどこで…っていうのが細かく書いてあるのが物品台帳
回収の手順としては
回収して来て撮影とかの手順を終えてからサイズとかを紙に書くんだけど、それを去年は裏紙でやってた。それで後々せー11が無いとかいう事態があったので今回からはフォーマットをしっかりした紙を準備してそれに書く方式を取りたいと思います

・追加回収する物品の取り扱い
追加で回収したものにシールとかでしるしをつける→物品管理の際にもともと依頼されたものか追加したものかは興味ないのでやらなくてもいい

・回収完了後の物品確認
物品登録と回収した物品が符合しているかどうか確認する。じゃあ上のサイズ、撮影、掃除の紙に、何月何日に回収したか書く欄があったほうがいいかも

・付属品の取り扱い説明書や部品があるとなった場合は、しっかり管理したいのでどの物品の付属品かわかるように養生で書いたりだとかする

・セット物品の取り扱い
バラでもいいのでは
セットはセットで取扱い
セットコーナーを作る
セット物品を配送するときはどうするのか
物品管理はセットで通す(物品管理はセットで出来るような仕組みを作る)
混沌とした議論の結果以下の案が浮上
① ずっとセット
② セットでおいてるけど椅子だけほしいって言われたらOK
③ 通常時セットFTバラ
④ セット物品取扱いなし
多数決の結果③⇒5人、④⇒長尾ということで③案に決定

当日に関すること
配送に関する注意

・来場者に対して持ち帰り促進をどのように行うか
HP(配送件数に限りがある、とか)やビラには持ち帰り促進の文章を掲載する
持ち帰りにしたら10%オフにする(それを見越して10%値上げしておく)
配送する物品を決めておいてそれ以外は持ち帰ってもらう
事前説明の際に持ち帰りを推奨する旨を伝える
配送できるということを強調しない(配送伝票を来場者の目に付くところに置いておかない)
タクシー会社の電話番号を表示しておく
後々上回生会議で取り扱う

・遠方の対応をどうするか4/4までは預かっておけることにして着払いで送る
来場者が着払いでどのくらいの送料になるか分からない状態で帰っていくのがちょっといや

・配送する物品を決定するのかどうか
小型物品のみの配送はお断りしたい
大型物品プラス小型物品の配送はまああり
どこを小型物品と大型物品の境界にするのかも問題
回収が終わってから、今日の物品の配送可否を決定する会を開いて物品台帳にも配送の可否を記載しておく
お持ち帰りされますか?という聞き方をした方が発送されますか?という聞き方をするよりも持ち帰りを選ぶ人が多くなりそう

当日の係について
一回生に係の説明
これ以上必要な係はなさそう
自動車誘導はあまり必要性を感じないので適宜行う感じで


当日使う紙媒体の資料
来場者向け資料
・冷蔵庫とかの中に入れる獲得後の清掃を促す紙
・配送伝票の見本(日本語版・英語版)←配送業者が必要になるもの
・来場者に渡す伝票控え
・物品ごとに貼る物品のもろもろの情報を書いた紙
スタッフ用資料
・配送を頼んだ人の中に健康診断の日程とかを把握していない人がいるからそれ用の資料
・引っ越したばかりで自分の住所を覚えていない人がいるから住所と郵便番号の対応表
・配送日程を書く紙
・指さし英会話表

0110環境局会議議事録

0110環境局会議議事録

参加者
1回生…あっきー、村長、るいーじ
2回生…りっちー、シールド、ながお、せん

リユマ
啓発物の最終確認

配送に関して
決定事項のおさらい
運送会社…越野運送
運送可能日程…3/31 4/1 4/2(入学式) 4/3(学部ガイダンス、新入生健康診断) 4/4(新入生健康診断)
31日は3台、それ以降は各1台ずつトラックを動かしてもらえる
1台あたり1日10件の配送が可能、7日すべて動かすとすると70件の配送が可能
運送料金形態
1台8時間 ¥28,000
助手代   ¥15,000
計     ¥43,000
7×43000=301,000
この金額を70で割った金額を配送料に設定したのに配送依頼が30件とかだと赤字になってしまう

これを踏まえて今日は①配送日②配送料金形態の検討をする

① 配送日

下宿生は、入学式までは親が大阪に来ているから本人がいなくても荷物の受け取りができると思うが、入学式が終わった後は完全に一人暮らしだから荷物の受け取りが厳しいかも
4月の2日3日は大学の行事があるので物品の受け取りは厳しいし、来場者側も受取日として指定しないのではないか
2日3日はそもそも配送日から外してもいいのでは
→配送日から外した分の20件をどう補うか
環境配送は載せられても洗濯機や冷蔵庫などが2つまで、6件くらいしか一日に回れなさそう、新歓との日程被りもあるから人員的にもきついし、土日じゃないから生協カーも借りられないかもしれない
吹田キャンパス、箕面キャンパス周辺の配送は31日だけに限定して、地域を固めることで一日に配送できる件数をあげる
HPに配送可能日程を掲載する時間的余裕もあるので、配送可能件数が少なければ、みんな持ち帰ってくれるかも

結果的に…
2,3日の配送はなくして、50件で頑張ってみる


② 配送料金形態
大型物品のカンパ目安を引き上げる
助手代高いから助手席に環境が乗って配送する←事故が起こったら怖い
料金後払い、銀行口座開設→払わないやつがいそう
最初大目にお金をもらっておいて余ったお金を配送の時に渡す
着払いにして越野にお金のやり取りをしてもらう

助手席環境
カンパ目安引き上げ
かかる費用を50で割った約4,000円を配送料にする
多数決の結果…
二つ目と三つ目の抱き合わせに決定


HP掲載内容について
① 物品回収の受付メールの項目について
去年のメール項目は
希望日時(第三希望まで)
電話番号
氏名
住所
物品情報(サイズ、製造年など)
写真
駐車スペースの有無
エレベーターの有無
場所のわかりやすい目印

新たに付け加える項目
説明書や付属品があるか
自転車防犯登録解除証明書の写真
学部学科コース

持ち込みしたいときはecoに問い合わせる旨も記載する

② HPに卒業生向けに掲載する項目
去年掲載していた項目
回収物品
回収日時
回収地域
回収申し込み用アドレス

今年から新たに付け加えたほうがいい項目
回収までの流れ、フローチャート
去年同様、概要を読まないと申し込めないようにした方がいい
回収しない物品
用相談物品


いちょう祭総責
るいーじ
副総責は一回生の二人、シールドは担当上回的な立ち位置
総責がるいーじになった経緯は本人に聞いてみてください!!