環境会議1202

1.リユースマーケット
○獲得冊子配布方法
前回の会議で獲得冊子の配布方法を「1家族1枚」にするか、「1人1枚」にするかで多数決をとったところ、同じ票数になったため決まりませんでした。そこで先週の会議の最後に、どちらの配布方法がいいと思うかとその理由を書いてもらいました。それを総責陣がまとめてきてくれました♪

*みんなの意見
〜1家族1枚派〜
・フリータイムまでの時間が長くなる。これ以上遅くしたくない。
・配るときに手間がかかり平等ではないけど、そこは良心に任せる。1人1枚にすると前半の来場者に良品が偏ってしまい、平等ではない。
・家族間で別のグループになるのは、来場者としても選びにくいし、発送もややこしくなる。
・毎年やっているので1家族1枚のメリットのほうが大きい。
〜1人1枚派〜
・省資源化が第一目的なら、多くの人にもらってもらうためにもこっちのほうがいい。
・並んでいる人に配ればいいから楽。
・チャレンジ精神も大事。やり方次第では問題点も解決できる。
・疑うのは嫌。

上記の意見を読んだ後、多数決をとりました!

*多数決
・1家族1枚…8人
・1人1枚…3人

⇒多数決の結果より、今年度の獲得冊子の配布方法は「1家族1枚」にします^^


○カンパ制
昨年度のリユースマーケットでは、来場者には物品獲得の際にカンパをいただきました。昨年と同様にカンパ制にするのか、各物品に値段を付ける料金設定制にするのかを考えたいと思います。
※ちなみに昨年度のアンケート項目の「カンパ制はどうでしたか?」という問いに対して、「良い」と答えた方は76人、「良くない」と答えた方は0人でした。

*カンパ制と料金設定制のメリット・デメリット
・カンパ制のメリット…必要としている人に物品が渡りやすい。留学生に優しい。アンケートの実績もある。
・カンパ制のデメリット…制度が分かりにくい。いくら払うかを決めるのに時間がかかる。
・料金設定のメリット…わかりやすい。
・料金設定のデメリット…各物品の値段を考えたり、値札を貼りつけないといけないからしんどい。値切られたらめんどくさい。そんなにお金を持ってきていないから、設定金額を払えなくて、必要な物品をあきらめないといけない人が出てくる。

上記のようにメリット・デメリットを話し合ったあと、多数決をとりました。

*多数決
・カンパ制…11人
・料金設定制…0人

⇒全会一致で今年度も「カンパ制」にします☆


○準備系の係
先週の会議で、1回生にはホームページ係・メールシフト係・ヤマト係・備品係のどれかについてほしいとお願いしました。今回の会議までにどの係をやりたいか事前に1回生にメールで聞いてみたのですが、メールシフト係の希望者が出ませんでした;
「ちゃんと説明できていませんでした。みんなに誤解を与えてしまったかもしれません。」byくま
くまがメールシフト係のマニュアルを作ってきたので、それを読んで考えてきてください。
係については来週決めたいと思います!!



2.デポジット
ペットボトルのデポジット制度が廃止されそうです。今後はデポジットシールがなくなり、10円安くなります。回収を呼び掛ける情宣は今後も生協で続けます。
しかし、廃止するだけでは何の意味もありません!ペットボトル関係で何か新しいことができないか、みんなで考えてみましょう。

※ちなみに、当初のペットボトルの回収率は56〜57%でした。もともと回収率が60%になったら、デポジット制はやめる予定だったそうです。ところが、大学側もペットボトルのゴミ箱を設置するようになり、2010年度の回収率は23%だったそうです(ここでいう回収率とは、生協で販売したペットボトル飲料数のうち、生協の回収箱に返されたペットボトルの数です)。

それぞれの班で話し合い、案を出しました。ここで出た案を、また職員さんに話してみようと思います。



3.その他
○今後の会議日程
年内の環境会議は12月16日までとします。
年明けは1月20日から始める予定です。
1月27日と2月3日はテストのためお休みにします。
それ以降の会議日程についても、なるべく早くお知らせします。


○いちょう祭
会議後にいちょう祭の総責を誰がやるかについて、1回生同士で話し合ってもらいました。
その結果、来年度のいちょう祭の総責は、レベッカがやることになりました!!
キャンパス移動もあって大変だと思いますが、そこはみんなでサポートしていきましょう^^



今週も会議お疲れ様でした!
2日の会議後にはGIとGECSの交流会を行いました。
みんなGECSの方々と交流できていたようで、良かったと思います^^
私自身も楽しかったです♪
2011年もあと少しですね。寒くなってきましたが、体調には気をつけて頑張っていきましょう=3