0921環境会議

どうも、ブログ係に就任した野島です。僕のブログも時々更新するので見てくださいね。


0921環境会議

1.まちかね祭!

今年のまちかね祭は例年と違って大きく環境が変わります。準備日、初日、そして片づけ日にDonDonの一階が利用出来ないということになりました。土日に関しては借りることが出来そうです。

そういう状況を踏まえて土日だけでもリターナブル皿をするべきか、しないべきかというのをそれぞれのメリット、デメリットを考えて意見を出してもらいました。

1.リタ皿貸出について
・やれるんならやろう!!
・土日だけ営業する模擬店は多い?(少ないのではないか)
・一回生に対する引き継ぎという面からやるべき
・リタ皿が無くなった時の店の負担が大きくなるのではないか
・違反容器の増加が不安
・やるのであればDon1の営業が終わってからやろう
・やるとしたら初日の対応を考えねばならない。
・館内で使う、洗わない分については初日から貸出可能ではないか
・りた皿を自分たちで洗う団体には貸し出すのか
ロハスシステム(ごみなびで汚れを落とす)

と、まあ色々と意見は出ましたが…やることでのデメリットはそれほど無いということを考慮し、りた皿を2,3日目だけでも貸し出すことにしました!!イェイ!


2.まちかね祭の背景・目的

言うのを忘れていましたが、今年のまちかね祭の総責はレベッカ、副総責はさんぼです。二人をみんなで支え合えるように頑張っていきましょう。

背景・目的

・学祭はたくさんのゴミが出て、たくさんの人が来場する→ゴミを減らし、環境啓発をする。
・阪大生だけではなく地域の方々も来場する。→いままで参加したことのない人を巻き込む(方針に適している)
・普段分別を意識しない。→大学祭で分別意識を持ってもらい、日常に活動を落とし込めてもらう。
・リサイクルとか分別とかの重要性を知らない阪大生が多い→大学祭だけでも分別してもらい、目に見える形でFB(おれたちがこんなにエコだってことをアピール)


3.大学祭の情宣(PR活動)

次にまちかね祭のわたくしたちの活動をどうアピール出来るかということを「伝えたいこと」「何で伝えるか」ということを念頭に考えてもらいました。

・「わりばしが神になる」とかその後どうなるか、っていうのをゴミナビのところに書いておく。
・りたコップの回収のアピールをするためにりたコップ系の回収箱設置。
・HPにFB載せる(エコトレイとかりた皿使用団体は見る!)「エコトレイ○枚回収して○枚新しいエコトレイに生まれ変わりました」とうとう
・過去のデータを使って何かをやる
・ステージに出演して宣伝←中実の企画に出演?
・背中にクイズを貼る。(回収中)
・GIの模擬店の人らに宣伝してもらう
・FBとして食堂とかによく並ぶ人がいるところに紙(ポスター)をはる
Facebookでフィードバック・宣伝(Facebookのグループを使って)
・パロディ系のポスター
・学祭で出たゴミの総量
・エコトレイが3枚から2枚になるとかetc
・みんな環境活動しようぜ!的な何か
・環境負担の低減を可視化
・分別の強化(日常的にやってもらえるように)
・日々の中でどれだけ環活に取り組む機会をムダにしているか
・一人一人に声かけ
・ゴミナビをやってる人、ゴミナビの近くの人に声かけ(回収中)
・テントを設けて展示〜活動の紹介、おいらくんと喋ろうコーナー」
・GECSの館内展示に便乗
・出入り口にエコトレイの宣伝押し出す。


以上まちかね祭の会議でした〜、今年は色々と変更点が多いですが、みなさんで力を合わせて頑張っていきましょう。




また11月のWalkerはピオーネとながぴーが担当してエコ商品について書いてくれるそうです。


では。残り少ない夏休み楽しんでいきましょう。