環境会議0120【前半】

1.リユースマーケット


○上回会議
リユースマーケットの上回会議では、主に昨年度のシステムの改善点などを話しています。昨年のリユマを知っていないとついていけない話をしているので、あえて上回生だけで会議をしています。上回会議で決まったことは、環境会議の場で報告していきます!


*回収に必要な備品
昨年度の備品一覧を見て、足りなかったものはないか話し合いました。
基本的には昨年度通りで大丈夫ということでしたが、物品シールとしてマスキングテープを試してみようと思います。


*当日の係
昨年度当日の係は6つありましたが、もっとこういう係があったほうが良かった、この係はなくてもいい、というものがないか話し合いました。

〜昨年度の当日の係
・アンケート係…来場者にアンケートを書いてもらうようお願いする係
・運搬係…参加者が獲得した物品を梱包場(Don1)に運ぶ係
・獲得係…参加者が物品を獲得する際の手続きをする係
・梱包係…物品を梱包する係
・入口係…時間が来たら来場者を入場させる係
・受付係…カンパ金の受け取り、発送の手続きをする係

基本的には昨年度と同じ係でいくことになりましたが、今回は資料を残すためにカメラ兼記録係をつくりたいと思っています。


○4月リユマ
前回の会議で4月リユマを開催することが決定しました!


*前回決まったこと
日程:4月4日(水)・5日(木)の新相とサーオリの日にかぶせる
場所:Don2
4月リユマ用に物品を一部残しておく


*システム
前回の会議で4月リユマのシステムをフリータイムにするか、(一部)抽選制にするかを話し合ったのですが、決まりませんでした;
もう一度メリット・デメリットを整理して、決めましょう!

〜メリット・デメリット
・フリータイムのメリット…準備が楽、すぐに物品が手に入る
・フリータイムのデメリット…先に来た人にいいものが渡る(学部によっては健康診断とかで来れないから不公平)、すぐに物品の質が下がる、情宣しにくい
・(一部)抽選制のメリット…新しい、楽しそう、人をたくさん呼べそう、みんなに当たるチャンスがある(平等)
・(一部)抽選制のデメリット…めんどくさい、すぐに物品が手に入らない、抽選に外れた人の個人情報も手に入る、抽選だと無料だと思ってしまうけどお金が必要だから損した気分になる

⇒多数決の結果、フリータイム7人、(一部)抽選制3人だったので、4月リユマのシステムはフリータイムにします^^


*名前
昨年度の4月リユマの名前は『Petitリユマ〜買い忘れたものないですか?〜』でした。今年度の4月リユマの名前をどうするか考えましょう♪

〜ブレスト
・プ…プレゼント
 チ…力を合わせて
 リ…理解してよ、僕らの気持ち
 ユ…夢いっぱい
 マ…マーケット →1人
・Petitリユマ→4人
・ぷちリユマ→2人
・ぷちりゆま→0人
リユース市→0人
・Reuse Market→1人
・RUM48→0人
・プチリユマ→1人
・リユマですよ→0人
リユースマーケットプチ→1人
→多数決の結果、名前は『Petitリユマ』にします!読みやすいようにルビをふりましょう☆


〜サブタイトルブレスト
『Petitリユマ』にサブタイトルをつけるかどうか話し合いました。
・買い忘れたものないですか?→2人
・新生活をエコで始めよう→0人
・新たな暮らしに小さなエコを→4人
・小さな家具で小さなエコを→4人
・なし→0人
⇒票数の多かった2案で決選投票をしたところ、『新たな暮らしに小さなエコを』が6人、『小さな家具で小さなエコを』が4人でした。ということで、サブタイトルは『新たな暮らしに小さなエコを』にします。


※4月リユマの正式名称は『Petitリユマ〜新たな暮らしに小さなエコを〜』です!!


○預かり制度
リユマ当日に物品を獲得した後、フリータイムの時間にもう一度来場される方がいます。昨年度はそういった人たちのために預かり制度があったのですが、環境メンバーが把握しきれていませんでした;今年はしっかり決めておきたいと思います!


*預かり制度をするか?しないか?
まずは、メリット・デメリットについて話し合いました。

〜メリット・デメリット
・預かり制度をつくるメリット…獲得者がうれしい、ニーズがある
・預かり制度をつくるデメリット…場所があまりない、めんどくさい、カオスになる(→対応しきれないとクレームがくる)
・預かり制度をつくらないメリット…私たちが楽
・預かり制度をつくらないデメリット…期待に応えられない、クレームがくる、文総下に勝手に物品を置かれる

〜意見
・預かる物品を置く場所を区切っておく
・「獲得済」のシールを貼ってその場に置いておく
・情宣はせずに、言われたら預かるということで徹底しておく

⇒多数決の結果、預かり制度をつくることにします^^制度については次回決めていきます。


○回収アンケート
卒業生のお宅に物品の回収に行く際、卒業生にはメッセージカードと回収アンケートを書いてもらっています。
自分が来年度のリユマの総責になったときにどんな情報が欲しいかを考えながら、どんな項目が必要か考えましょう♪


*意見
・タイトルの「回収時用」を「提供者用」に変える。
・(1)何でリユマを知ったか?…複数回答可にする。「⑥SNS(TwittermixiFacebook)」という項目を追加する。
・(2)なぜ物品を提供しようと思ったのですか?…この質問よりは「リユース概念を理解できましたか?」のほうがいい。
・(3)回収してほしかったもの…選択肢として今年度回収しないことにした物品を載せて、「その他」という項目を作る。
・「メッセージカードを書くことについてどう思いますか?」という質問を追加する。
・「来年もリユマは開催されるべきだと思いますか?」という質問を追加する。
・「経済的負担は減りましたか?」という質問を追加する。
・「申し込み方法は簡単だったか?」という質問を追加する。
・「あなた(提供者)や周囲の人が引越しするのはいつごろの予定ですか?」という質問を追加する。
・学生部に交渉する際に使うために「卓球場を使えることを知っていましたか?」という質問を追加する。


⇒これらの意見を参考にして、総責陣で回収アンケートを作ります!


○獲得冊子
獲得冊子とは、獲得用紙や会場図・ルールブックが入った冊子のことです。整理券配布の際に配ります。今回はその読み合わせをしました。これをもとに獲得冊子を改訂します^^