環境会議1001

☆会議日の確認
金曜日のままでOKです。
くまとじもんが5限がある。

☆環境セミナー
1万円くらいなら出せるけど
2万円は出したくないみたいです。


☆工場見学の感想
力仕事の部分も手作業が多かった。
コンベアーの長さも長く、エネルギーの消費も大きい
ビンだけではなく、ケースも洗うことで、水の消費も多かった
洗浄後の排水をバクテリアで洗浄しているのはすごかった
新卒採用がないのがすごかった
パソコンはじもんでも簡単に分解できることがわかった
キャップが飛んでた
パソコンを分解してるじもんがかわいい
去年よりすごかった
工場で何やってるかが目に見えてわかりやすかった。
S字フックありがとう
レアメタル以外もリサイクルしててすごい
情報破壊をしっかりしていた
GIの人も来年は忘れずに誘おう
GECSの人も来たのが良かった
銅が重かった

☆リユマ倉庫探し
11月から本格的に動き出すんですが、もし、大学内で倉庫借りられなかったときのために
保険として、外部にも倉庫が必要です。
そこで、外部に「もしもの時は〜」ってお願いに行かなきゃいけません。
少なくとも、上回生が1か所に1人は行ってください。
1回生はどこか選んで行ってください。
石橋商店街ーくま・おいら・のま  
池田市役所ーもか・ばなな
箕面市役所ーのだめ・じも・なな
ちょこが打ち合わせマニュアルを作ります。


☆まちかねのお話
★検便
水曜または木曜の朝までに食堂部のトイレに提出
ラベルにGI・名前・フリガナを書いてね

生ごみを如何
目立たないどうしよう。廃止はなしにしたい。どうやったらいいかな??
ペットボトル⇒ポリタンク(重しに水を入れるとか・口が小さい)
ふた付きバケツ(大)を用意する(日中放置・雨が降ったら蓋・ザルは大きくしたい・中実に預ってほしい・臭う?)
漏斗に直接ネットつけても
ペットボトルを固定するものがほしい・デコる・重しがほしい
分別プレートに「生ごみ」を作る・生ごみ看板を作る

結果⇒水用のポリタンクを探しましょう
お金は依岡さんに相談・場所は中実に相談

★割りばしを如何
これ以上横幅も縦幅も増やせない…
少ないところはそのまま
適宜袋へ(袋をつけておく)
浅い箱を机の上に置く(割ばしと竹串)
箱に仕切りをつける
入れ口を円錐的なものに
ペットボトルに水入れても、重しにしかならなかった
デコる
「割りばし」のプレートの裏に「たまったら袋に入れってねって書いておく」
ペットボトル;丈夫・形が…・ガムテはきれいにデコる
紙パック;切り口が安全・もろい・形がきれい・加工しやすい・リスク・汚れそう
段ボール;寝かす・量は入る・
その他:黒パラ

結果⇒立てる方法にしたい
ちょっと深さのある仕切り付きの箱がいい
BP使って一回作ってみる(仕切りは薄めのプラスチックの板)
割りばし・串両方取り合えず。
割りばしとかいっぱいになったら入れてねってつけとく


☆りたびん
★回収
週ごとに最初の週と最後の週
5限に回収する
回収時にはとみから連絡が来るはず…

★店舗報告
回収のときにパートさんに声かけを
館下購買:ポップは手書きじゃない方が…
館下食堂:ポップ置くスペースがあまりない
 机にビン置きっぱなしにならないように全体に声かけしたり
カルチエ:回収箱はどこおいてもよさそう
3・4食:ポスターが置けないのでお願いします。
 納品は週頭じゃない方がいいな…

★アンケート読み合わせ
アンケートにどこから入りましたか、のタグは多いと思うので、順番を変える
購入者アンケートの価格を今後いくらでも買わないとかに
タグの説明ビンについているタグ
非購入者アンケートの最初の文章
非購入者アンケートのどこから入りましたか?の順番
(1)デザインにひかれて⇒デザインにひかれたから
アンケート回答の順番を肯定的なものから1にしていく。

★メルマガ読み合わせ
また改訂してメーリス流れます。

★来週
実務の確認
フィードバック方法決定

★実務
11日月曜日10時〜どん2

食堂のデコレーション案と必要なものをはやめに連絡
必要なものはちょこにも連絡